年中行事

主な行事

花祭り 4月8日
花祭り 4月8日

お釈迦さまのご生誕をお祝いする日で降誕会といいます。本堂前で甘茶を振る舞いますので、ご自由にご参加ください。

お彼岸
お彼岸

春分・秋分の日の前後3日間を含めた一週間で、ご先祖さまや自然に感謝をささげる精進の期間です。この間は、お寺やお墓参りに行き、亡き人へ思いをはせ、感謝のまことを捧げます。

施食会 8月13日
施食会 8月13日

施食会は、私達のご先祖さまはもちろんのこと、祀り手のない仏様、無縁の仏様、全ての精霊に対し供養の手をさし述べる法要です。ご案内は一ヶ月ほど前にお送りします。(対象の方のみ)

涅槃会 3月15日
涅槃会 3月15日

お釈迦さまが入滅された日に厳修される、遺徳追慕と報恩のための法要です。ご案内は一ヶ月ほど前にお送りします。(対象の方のみ)

年中行事

January

1月16日 お寺参り

March

3月15日 涅槃会 合同法要
3月 お中日前後3日間 春彼岸

April

4月8日 花祭り 総代会
4月中旬 護持会総会

May

5月下旬 団体参拝

August

8月13日 施食会 合同法要
8月16日 お寺参り

September

9月 お中日前後3日間 秋彼岸

November

11月下旬 団体参拝

December

12月31日 大晦日・除夜の鐘

お盆の迎え方

お盆は亡くなられた方の御霊(みたま)が我が家へ帰って来るといわれ、家族みんなでお迎えするという昔から伝わっている仏教の尊い行事です。
亡くなられた方々のみ霊をはじめてお迎えするお盆のことを新盆(あらぼん)といいます。
そうした身近な忘れられない家族のみ霊はもとより、遠い御先祖の御霊を年に一度我が家へお迎えしてご供養するお盆のお祭りを「精霊まつり」又は「御霊まつり」とも申します。
先祖の御霊はつねに私達子孫の行く末を見守り、家門の繁栄をきっと助けてくださることでしょう。
精霊まつりの仕方は地方によって多少の違いはありますが、当地方でのまつり方の一般的なものをまとめてみました。

詳細はこちら(PDF)

巳正月の迎え方

巳正月とは、古くから伝承されてきた愛媛独特の慣習で、その年に亡くなられた新仏を偲び、12月に入った辰の日から3日間(辰・巳・午)、家族とその親族で祝う少し早めのお正月です。

詳細はこちら(PDF)